YUASA BLOG
社長ブログ

YUASA BLOG
2021年10月29日
新築・中古住宅、マンションを低コストでいつまでも綺麗に保つための秘訣とは?
新築住宅やマンション購入をした際には、高額な費用が掛かっているため、これから月々のローンの支払いのことや、費用のことに意識が向いてしまうため、どうしてもコストを抑えようとしてしまいがちです。
確かにコストを抑えることは自分達の理想的な暮らしをしていくにあたって大切な要素です。
ですがメンテナンスや、住宅管理に費用のコストを削ってしまわれると、後々困ったり高額になってしまうといったケースが多いことも事実としてあるんです。
やっぱり永く綺麗に住めるように、費用をかけてでも将来的な所まで考えておく方がトータルでかかる費用や、住宅の綺麗さというのは保たれ、年数が経過しても価値のある家であり続けることができるんです。
今回は、住み始めてからの住宅の急なトラブルで一般的な業者に頼む際にかかる緊急対応費と、当社が提供している月額1,100円で始められる住宅管理サービスの家ドックと比較して、どちらの方がメリットが多いのかを見ていきましょう。
家ドックは緊急対策費用がかからない!
水道トラブルや給湯器のトラブルが起きた際というのは、なるべく「その日のうちにとりあえず使えるようにしたい!」なんてケースが多いかと思います。こういったケースの場合、一般的な業者に依頼すると、緊急対策費といったものがかかるケースが多いです。
トラブルの内容にもよりますが、一般的な相場でいうと6,000~16,000円程度(家ドックHPから参照)かかるケースがほとんどです。
ですが当社が提供している家ドックでは、定期メンテナンス時にも次回メンテナンス時に不調が起こりそうな所は、交換した方が良いなどといった専門的な立場からのアドバイスを貰えるため、トラブルが起こりにくいのです。
また万が一の場合にも月額1,100円の中に出張費が含まれているため(※2)、急なトラブルでの緊急対策費がかかっても一般的な業者に依頼する際に比べると高額にならないんです。
※2 家ドックの場合、年2回まで出張駆けつけサービス無料
定期メンテナンスも費用がかからない!
家ドックに加入していれば、通常担当工務店による本格定期点検の場合、年間5~10万円(※3)かかる定期メンテナンスを無料で行ってくれるんです。
定期的なメンテナンスを行うことで、耐用年数以上に住宅設備を使用することもできることもあるため、長期的に見るとやはりコストを抑えることができるため、大きなメリットの1つでもあります。
※3 当社調べ価格の一例であり、建物、修繕規模等により差があります
家ドックは中古物件を購入した際にも加入できる!
中古物件を購入した際って、意外と家の状態をきちんと確認してもらえるような管理までを中々やってもらえないケースも多く、都度壊れた際に業者に頼まれる方が多いかと思います。
ですが家ドックでは、中古物件でも住宅管理することができるんです。
中古住宅であれば尚更、家の状態を専門家に管理してもらうことは、安心して暮らせる家であることや、家を永く綺麗に保つ為には必要不可欠なことですよね。
まとめ
既に住宅を持っている方の中の多くは、点検・メンテナンスをするのに高い費用を支払ってサービスを受けているかと思いますが、これを機に家ドックに加入することで、無駄なサービス費を抑え、安心・安全に住み続けることができる住宅管理を始めてみてはどうでしょうか?ご質問やご不明な点等あれば、お気軽にお問い合わせください!
新着記事 [RECENT POSTS]
-
2024年4月3日
【お客様宅訪問】築13年!ハワイアンプランテーションハウスの原点、坪井さま夫妻インタビュー編③
築13年目となる坪井さま邸。 弊社がハ...
-
2024年1月31日
【お客様宅訪問シリーズ】築13年!ハワイアンプランテーションハウスの原点、坪井さま夫妻インタビュー編①
築13年目となる坪井さま邸。 弊社がハ...
-
2024年1月30日
【お客様宅訪問シリーズ】築13年!ハワイアンプランテーションハウスの原点、坪井さま夫妻インタビュー編 ②
築13年目となる坪井さま邸。 弊社がハ...
-
2023年8月5日
【お知らせ】夏季休業期間について
いつもお世話になっております。 誠...
-
2022年12月28日
【お知らせ】年末年始休業期間のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げ...
-
2022年7月19日
【お知らせ】夏季休業期間のお知らせ
いつもお世話になっております。 ...
-
2022年4月26日
【お知らせ】2022年ゴールデンウィーク中の休業日について
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げ...
-
2021年12月23日
【お知らせ】LOCO-LATTEショップ冬季休業
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げ...
-
2021年12月22日
【お知らせ】年末年始休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し...
-
2021年12月15日
ぎんチャンネル第10話 おかやまハンドメイドフェスタ最終日!
カテゴリ[CATEGORY]
- 社長ブログ (709)
- スタッフブログ (24)
- ニュース (3)
- 趣味・写真 (1)
- 仕事・住宅 (294)
- ハワイ (58)
- ハワイアン雑貨 (11)
- 趣味・DVD観賞 (3)
- 年末のご挨拶 (3)
- 年始のご挨拶 (7)
- 趣味・スキー (1)
- 究極のリノベーション! 浜野 T様邸編 (12)
- 写真 (5)
- 私事・・・ (44)
- 不動産リポート (2)
- ALOHA INFORMATION(アロハインフォメーション) (35)
- ハワイ滞在記 T様編 (6)
- イベント (41)
- 不動産情報 (1)
- お知らせ (64)
- Staff Y (25)
- Staff K (3)
- staff T (4)
- Staff N (75)
- Staff H (8)
- staff Q (34)
- 進行中 (8)
- アロハアンドスタイルなワイキキ6日間の旅2013 (6)
- アロハアンドスタイルなワイキキ6日間の旅2015 (8)
- Staff M (14)
- Staff-S (6)
- ハワイアンセレクト商品 (37)
- Aloha G ちゃんねる (14)
ALOHA & STYLE 社長ブログ [PRESIDENT POSTS]
-
PRESIDENT BLOG 2025年3月29日
施工例|2階のゲストルームとリビングをつなぐ吹抜け
注文住宅はこちら @aloha_sty...
-
PRESIDENT BLOG 2025年3月26日
施工例|ハワイのコンドミニアムのような広くてリゾート風な洗面脱衣室にリノベーション
注文住宅はこちら @aloha_sty...
-
PRESIDENT BLOG 2025年3月26日
南国の風を感じる、ハワイアンリゾートのインテリアづくり術
南国の風を感じる、ハワイアンリゾートのインテ...
-
PRESIDENT BLOG 2025年3月23日
施工例|週末をリゾートライフにしてくれるカバードポーチ(LANAI)かあるサーファーズハウス
注文住宅はこちら @aloha_sty...
-
PRESIDENT BLOG 2025年3月15日
施工例|みんなで料理を楽しめる二列型キッチン
注文住宅はこちら @aloha_sty...
-
PRESIDENT BLOG 2025年3月12日
暮らしに癒しを。ハワイアンリゾートを実現する庭づくりの秘訣
暮らしに癒しを。ハワイアンリゾートを実現する...
-
PRESIDENT BLOG 2025年3月10日
施工例|応接室とエントランスを仕切らないことでゆったりとした癒しのラウンジスペース
注文住宅はこちら @aloha_sty...
-
PRESIDENT BLOG 2025年2月26日
吹き抜けが叶える、南国ハワイの開放感ある住宅設計の基本
吹き抜けが叶える、南国ハワイの開放感ある住宅...
-
PRESIDENT BLOG 2025年2月22日
施工例|ジャジースタイルの店舗併用賃貸マンション【MALULANI】
注文住宅はこちら @aloha_sty...
-
PRESIDENT BLOG 2025年2月12日
日本の風土に馴染む、南国ハワイと和の融合住宅設計のすすめ
日本の風土に馴染む、南国ハワイと和の融合住宅...